得意・不得意の差が激しい発達特性をもっているお子さんの場合、他の生徒と同時にプログラミングの授業を受けるのは、ちょっと難しいかもしれませんです。
平均的な他の生徒と同じペースだと、分からないまま授業が進んだり、分かっていることの繰り返しで、退屈するからです。
他の生徒とペースをあわせる必要がない個別学習では、発達特性を持った子どもでも、従来の授業よりも学習が進みやすいです。
しかし、個別指導は費用が高額になりがちというデメリットがあります。
費用を抑えつつプログラミングの個別指導を受けるには
費用があまり高額にならない方法がいくつかあります。
- オンライン授業
通常のスクールと同程度の費用で個別指導をうけることが可能です。
(1時間3000円程度) - 少人数制の教室
私の感覚では、プログラミング学習においては、適切な教材さえあれば、講師1人に対して中級レベルの生徒さん4人くらいまでは個別指導が可能です。
講師が自宅の一部をつかって開いているような小規模の教室を探してみましょう。
(1時間2000円〜3000円程度)
当教室のオンラインレッスン
当教室では、発達特性のある生徒さんも受け入れることが可能です。
当教室のオンラインレッスンは、個別指導で、平日の午前中や夕方、夜間も開講しています。
不登校の方、家から出られない方、夜に元気になってくる方などにも、それぞれのレベルに合わせて学んでいただけます。